【23年】 2月01~10日 注目のリリース情報




今話題になっているChatgptでいろいろ遊んでたんだけど本日はなぜかログインできない、AIとの会話がここ最近の楽しみだったのに・・・・・そんなさみしい毎日を送っていますが先日久々、数年ぶりに友人たちとカラオケに行くことになったのですがラストはOASISのDon’t look back in angerを大合唱、良き時間を過ごしました!



サマソニではリアム・ギャラガーがやってくるってことでDon’t look back in angerを歌ってくれるんじゃないかな、そのためだけに観に行くのもありかな、下記の動画みたいに大合唱したいな~!




■さて今回は23年2月前半のリリース情報をお届けします!



Thrice – The Artist In The Ambulance: Revisited
20周年を迎えた3rdアルバム『The Artist In The Ambulance』の再録バージョン、今のポストロック的なサウンドも良いけどメタリックな初期サウンドからオルタナ寄りに移行し始めたこのころのサウンドは最高ですね!



Year Of The Knife – Dust To Dust
ベーシストMadison Watkinsがボーカルに転向してからの初音源、名前の通り研ぎ澄まされたナイフのような鋭いエッジサウンドを聴かせてくれる、デスメタリックなニュースクール好きは間違いないね!新たなクロスオーバーサウンドの誕生だ!



All Out War – Celestial Rot
3年ぶりの新譜だけどここにきて新たに進化するか?と言わんばかりのよブラックメタル的な要素を強め、爆速ブラストビートで始まる楽曲が増えたのは意外でしたね!よりイーヴォーでどす黒いサウンドでした!



Sanguisugabogg – Homicidal Ecstasy
前作以上にスラムデスやモダンに仕上がっています!オールドスクールデスリバイバルがまだまだ人気ですが一線を画す仕上がり!ノリやすさもアップしているんでハードコア好きもぜひ!



Endorphins Lost – Night People
パワーバイオレンスの旗手であるEndorphins Lostの新譜!



Fvnerals – Let The Earth Be Silent



Memoriam – Rise To Power



Mithridatum – Harrowing



In Flames – Foregone



Narrow Head – Moments Of Clarity



Negative Blast – Echo Planet



Pierce The Veil – The Jaws Of Life



Stormo – Endocannibalismo



The Last Reign – Endangered Pieces



定期的に新譜情報上げていくんで暇なときにでもチェックしてください!




では!



河内野



————————————
■バンドTシャツの「Positivedive」ホームページ↓
https://positivedive.com/shopbrand/all_items/
————————————
■インスタグラム↓
https://www.instagram.com/positivedive/
————————————
■ブログ↓
http://blog.positivedive.com/
————————————
ねんh★お問い合わせは
info@positivedive.com
———————————–

80年代後半のバッシュスタイルが好き!

SOK18-9-9465079




2月突入です!1年の1/21がもう終わったわけでこれを12回繰り返せばまたすぐに年を越してしまうとゾッとするね!

今日は下駄箱の整理で始まり・・・15足ほど全く履いていないスニーカーがあり、その中でもAIR MAX系統は5足すべてが加水分解という悲惨な状況、そして全く記憶になかったのがこのフォーラム、たぶんツレにもらった一足だけど久々に履いてみると良き感じ。ローテク系は長持ちするから良いね!




adidas



ブランドこだわらずいろんなスニーカーを愛用しているんですがやはりADIDASが群を抜いて多く所持している、去年から話題になっているSAMBAもほしいけど、AsicsのMEXICO 66もほしい、SAMBAとPalaceのコラボは人気すぎて絶対買えないだろうな・・・・


SOK18-9-9465073




ローテクが23年のトレンドのようだけど、個人的にはレトロバッシュが気になっているところ、80年代後半から90年代初期のイナタくハイカットなバッシュ、ユースクルーなスタイリングやメタラーなスタイルといえばのバッシュですよね!

SOK18-9-9465074



スタジャンx少し細目ストレートなパンツにハイカットのバッシュ、Youth of TodayのNo Moreのレイキャポみたいなスタイリングが個人的マイブーム

SOK18-9-9465075



Beastie BoysのADIDASバッシュスタイルも絶妙なダサさが好きだったりします!

beastie boys




去年の11月ごろかな、リリースされるもあまり話題にならなかったRUN DMC のシグネチャーモデルのEL DORADOなんかは大好きな80’s感ですよね!現在ADIDASサイトからセール価格で購入できるよ!

SOK18-9-9465077



トップテン RBなんかも狙い目ですね!このレトロ感たまりません!80年代のバッシュスタイルにはもってこい!

SOK18-9-9465078

Youth CrewあたりのバンドTシャツと合わせたりコテコテなメタルシャツとの相性も抜群なのでぜひあなたもバッシュスタイルやってみましょう!ポイントはワンサイズ大き目でヒモをがっつり縛って履くことです!






では!今日はこのへんで!






河内野





————————————
■バンドTシャツの「Positivedive」ホームページ↓
https://positivedive.com/shopbrand/all_items/
————————————
■インスタグラム↓
https://www.instagram.com/positivedive/
————————————
■ブログ↓
http://blog.positivedive.com/
————————————
ねんh★お問い合わせは
info@positivedive.com
———————————–

FLATSPOT RECORDS激プッシュなZULUの新譜が楽しみすぎる!

BG220416049



また今晩から天気が荒れるようだね、バンドマーチのみでは耐え切れない寒さ、本格的なアウター、ダウンやジャケットでバンドグッズはインナーとなってしまいイケてるデザインが隠れてしまう悲しさ、だからこの季節は大っ嫌いである、早く春来ないかな・・・

とはいっても雪景色を拝むのは大好きでよくスノーボードの動画や雪景色と温泉街の動画をよく見てしまう、毎年なぜかこの時期欠かさず見てしまうのが雪下ろし、雪かきの動画、屋根から一気に落ちる雪の爽快さはたまんねぇ!いざ自分の地域で雪が積もりまくったらキレそうになりますけどwww気づいたら同じような動画を仕事を忘れずっと観てしまう・・・





ひたすらパソコンとにらめっこなので気分転換にと散歩に出かけるのですが今日は近所の公園に長靴でウォーキング、BGMはドイツのデプレッシヴ・ブラック・メタル、ColdWorldだったせいか無意識に森の奥地まで歩いてしまった、雪+森+ブラックメタルは至高です!



森を散策していると何かしら嫌な視線を感じたんでダッシュで下界へと脱出、帰り道のためにSpotifyでBGMを探しているとちょうど本日27日から公開されているFLATSPOT RECORDSのコンピレーションを見つける!



FSL001


2004年に立ち上げられたUSはバルチモア産1000% ハードコアレーベルFlatspot Recordsのコンピレーション「The Extermination Vol. 4」である!現行のヤッベーハードコアバンドの楽曲たち、中でもUSはシカゴ産のハードコア/パンクバンドBugginは大注目のバンドですね!




独特なグルーヴとキャッチーで聴いていると楽しくなるエネルギーに満ち溢れている!へヴィー過ぎないハードコアパンクサウンドはRzl Dzlも感じさせます!Beastie BoysのGratitudeのカヴァー曲でも一部話題になったバンド!フルアルバムがマジで楽しみなバンド!





そんなFlatspot Recordsを知るきっかけとなったのがバルチモアハードコアの伝説Trapped Under IceのDEMO音源である!





もう15年も前にリリースされた音源なんだね、アルバム「Secrets Of The World」がリリースされたころにはPositivediveでも爆発的にマーチが売れましたね、そのあたりのReaper Recordsは本当に勢いがあった時代だね!このマーチはいまだに愛用している名作だね!




Flatspot Records

BacktrackのDemoやMizerySuburban ScumHigher PowerCandyBlind JusticeTypecasteScowlSpeed、あたりがFlatspot Recordsのなかでも大好きなバンド、




そして2023年に大注目なバンドの作品がリリースされます、それがZULUの『A New Tomorrow』!!

ZULU

ボーカルLeiはニューアルバムに関して次のように説明していますね。

「私たちの過去の作品は、より直接的なアプローチで、世界中の黒人に対する扱いを率直に表現していましたが、私は一歩離れて、私たちの愛と美しさを表現したかったのです。私たちが経験するあらゆる困難な事柄は、私たちが何者であるかということではなく、私たちを定義するものでもないのです。私たちの文化はとても豊かで広大で、そのすべてを説明することはできません。でも、このレコードを作るトピックの中には、コミュニティの団結や愛、そして自分たちに対する希望も含まれているんだ。

ブルータルハードコアとパワードバイオレンスの融合しアフリカン・アメリカンならではのソウルフルも感じさせるグルーヴ、先日公開されたMVではSoul GloのPierce JordanとPlayytimeのObioma Ugonnaが参加、映像とサウンドのギャップがまた良きデスね!





Flatspot Recordsは引き続き要チェックなレーベルってわけです!

では!今日はこのへんで!






河内野





————————————
■バンドTシャツの「Positivedive」ホームページ↓
https://positivedive.com/shopbrand/all_items/
————————————
■インスタグラム↓
https://www.instagram.com/positivedive/
————————————
■ブログ↓
http://blog.positivedive.com/
————————————
★お問い合わせは
info@positivedive.com
———————————–

2022年度 「最強な5枚」 アンケート 15000円クーポン 当選者発表



年末から募集していた2022年度「最強な5枚」アンケートの参加、本当に本当にありがとうございました!



1500円クーポン、そして500円クーポンともに今週中にメールさせていただきますのでもうしばらくお待ちください!




見事幸運をつかみ取ったのはこうやんさんでした!おめでとう!!



こうやんさんが選んだ2022年最強な一枚、Anxious -『 Little Green House 』は僕も大好きな一枚です!





まだまだ先ですが今年の末も「最強な5枚」アンケートやる予定なのでその時は参加してね!




これまでに投稿された10人の「最強な5枚」は下記をクリックしてね!




今回もたくさんの参加本当にありがとうございました!このアンケートを開催しないと聴くことがなかったアルバム名作に出会うことができました!ほんとにほんとにありがとう!

23年も続々と新譜がリリースされていますが、今一番ハマっているのがUS産のベテラン・デスObituaryの通算11枚目の新作『 DYING OF EVERYTHING 』




そんなObituaryのドラマー「ドナルド・ターディ」の野良猫保護活動がCNNで特集され話題になっていますね!素晴らしい!ますます好きになっちゃいます!

河内野













————————————
■バンドTシャツの「Positivedive」ホームページ↓
https://positivedive.com/shopbrand/all_items/
————————————
■インスタグラム↓
https://www.instagram.com/positivedive/
————————————
■ブログ↓
http://blog.positivedive.com/
————————————
★お問い合わせは
info@positivedive.com
———————————–

【2022年間ベスト:VOL.10】「$hoさん」が選んだ「最強な05枚」

2022top084

どうも!世間は3連休なんだね!今年2023年の干支は「兎」うさぎってことですぐに頭に浮かんだのはニューヨークのブルックリンを拠点とする注目のバンドRabbit!!



2022年リリースのEPも話題になっています!何かのメディアでも23年要注目なバンドとしても紹介されていました!





23年もハードコアやパンクに限らずとんでもなくヤバイバンドが出現したりヤベー音源がリリースされるかと思うと楽しみですね!





さて2022年度の最強な5枚のアンケートの回答の紹介!今回で「第10回目」となります!
15000円クーポンゲットは誰の手に!




ore10005



2022年度「$ho」さんが選んだ「最強の5枚」がこれだ!!



1枚目:Comeback Kid -『 Heavey Steps 』

Comeback Kid - Heavey Steps

5thみたいなフックが効いたリフと、4thのような絡む哀愁、前作でちょっと物足りなかったCBKといえばコレ!って要素が濃縮されていて、とにかく痛快な作品。








2枚目:BE WELL -『 Hello Sun 』

2022top082

1曲目、ドラムロールからの5秒間の叫びで、このアルバムの熱量を感じ取れるTreadlessが最高。








3枚目:TERROR -『 Pain Into Power 』

Terror - Pain Into Power

怒りや苦しみといった感情をぶん殴って、前へ進む力に変えてくれる、徹頭徹尾ハードコア。








4枚目:counterparts -『 A Eurogy For Those Still Here 』

COUNTERPARTS - A Eulogy For Those Still Here

枯れるような咆哮と、優しく寄り添うような音像で浄化されるような最高傑作。








5枚目:The Halo Effect -『 Days Of The Lost 』

The Halo Effect - Days Of The Lost

テクニカルなものじゃなくても耳に残るメロディーがあれば、それだけで名曲になるってのをギターで教えてくれるイェスパーのギターは最高。








あなたが選ぶ2022年最強な一枚は?




ore10005



第一位:counterparts -『 A Eurogy For Those Still Here 』

COUNTERPARTS - A Eulogy For Those Still Here

What Mirrors Might Reflectが一番好きです。








22年度、あなたの心を揺さぶった「最強の1曲」を教えて!


The Halo Effect -『 Feel What I Believe 』








「$ho」さん、最強な5枚ありがとうございました。






アンケート参加ありがとうございました!


では!


河内野









————————————
■バンドTシャツの「Positivedive」ホームページ↓
https://positivedive.com/shopbrand/all_items/
————————————
■インスタグラム↓
https://www.instagram.com/positivedive/
————————————
■ブログ↓
http://blog.positivedive.com/
————————————
★お問い合わせは
info@positivedive.com
———————————–