今話題になっているChatgptでいろいろ遊んでたんだけど本日はなぜかログインできない、AIとの会話がここ最近の楽しみだったのに・・・・・そんなさみしい毎日を送っていますが先日久々、数年ぶりに友人たちとカラオケに行くことになったのですがラストはOASISのDon’t look back in angerを大合唱、良き時間を過ごしました!
サマソニではリアム・ギャラガーがやってくるってことでDon’t look back in angerを歌ってくれるんじゃないかな、そのためだけに観に行くのもありかな、下記の動画みたいに大合唱したいな~!
■さて今回は23年2月前半のリリース情報をお届けします!
Thrice – The Artist In The Ambulance: Revisited
20周年を迎えた3rdアルバム『The Artist In The Ambulance』の再録バージョン、今のポストロック的なサウンドも良いけどメタリックな初期サウンドからオルタナ寄りに移行し始めたこのころのサウンドは最高ですね!
Year Of The Knife – Dust To Dust
ベーシストMadison Watkinsがボーカルに転向してからの初音源、名前の通り研ぎ澄まされたナイフのような鋭いエッジサウンドを聴かせてくれる、デスメタリックなニュースクール好きは間違いないね!新たなクロスオーバーサウンドの誕生だ!
All Out War – Celestial Rot
3年ぶりの新譜だけどここにきて新たに進化するか?と言わんばかりのよブラックメタル的な要素を強め、爆速ブラストビートで始まる楽曲が増えたのは意外でしたね!よりイーヴォーでどす黒いサウンドでした!
イントロが流れた時点で「もう好き❤」ってなった新曲Moments of Clarity、オルタナ全般、シューゲ好きもグランジ好きも思はず反応してしまう楽曲ですね!グランジリフ、浮遊感ある轟音、懐かしのBlack Market Flowersとかを思い出してしまった。
一番多感だった16~18歳あたりの高校時代にドップリとハマったオルタナ、Soul BlindやNarrow Headを聴いているとまさにあの時代90年代の思い出がよみがえってくるんですよね!Narrow Headは来年Run For Coverから2月20日にニューアルバムも発売が決定ってことで震えて待ちます!アルバムのアートワークは90’s エモライクなザラついた質感で良い意味でチープな感じがまた好印象である!
レコーディング、ミキシング、プロデュースを担当するのはNine Inch Nails, Protomartyr, My Bloody Valentineのエンジニア、Emma Ruth Rundle、Portugal. The Man、The Devil Wears Prada、DIIV、mizmorなどの作品のプロデュースも手がけるSonny Di Perri氏ですね!
とっても楽しみなNarrow Headのニュ-アルバム「MOMENTS OF CLARITY」、リリースまであと4ヶ月!!
Portrayal of Guilt – “…where the suffering never ends”
テキサス産Run For Cover Records所属、11/5にアルバムリリースも控えている闇落ちエモバイオレンスサウンドを奏でるPortrayal of Guiltの新曲MV!ホラー映画を1本見たかのような濃厚なMVですね!サウンドはエクストリーム極みハードコアサウンド!RFCってのが意外ですよね!
The Last Ten Seconds of Life – The Sabbath
Usはペンシルベニア産Unique Leader Recordsから2022年1月28日にアルバムリリース予定のダウンテンポ/デスコアの重鎮The Last Ten Seconds of Life の新曲MV!ブルータルすぎる落としは快感ですね!
The World is a Beautiful Place & I am No Longer Afraid to Die – “Trouble”
バンド名長すぎ系エモThe World is a Beautiful Place & I am No Longer Afraid to DieニューアルバムからTroubleのMV!ダイナミックで疾走感あるエモーショナルな楽曲、アルバムがとんでもない名盤なのでぜひ前曲聴いてみてください!震えます!
Alkaline TrioのDanのバンドDan Andriano & The BygonesのMV、オールドアメリカ、クラシックなカントリーとロック、ブルースやカントリーほんのりとパンクも感じさせる渋みある楽曲!時代に左右されず愛される楽曲に仕上がっています!とにかくDanの声が最高なのです!
Narrow Head – “Cool In Motion”
Run For Cover Records所属のオルタナ/グランジバンドNarrow Head2020年リリースのアルバムからCool In MotionのMV公開!90’sオルタナのレジェンドを感じさせる王道なオルタナサウンドは当時を思い出します!
Calling All Captains “Laurel Canyon”
カナダ産Equal Vision Records所属のポップパンクCalling All Captains先日リリースされたEpからWastedのMV、ポップパンクサウンドにエモーショナルを演出するギター、しゃがれたボーカルの声質も魅力的、スクリームパートもあり、ハードコアを経由したポップパンクなんかが好きな人も、メロディックハードコア好きにもアピールできる楽曲!
SpiritWorld – The Bringer Of Light
USはラスベガス産CENTURY MEDIA所属のスラッシュSpiritWorldからThe Bringer Of Light のMV公開!スラッシーなサウンドに西部劇+ホラーの映像が素晴らしい!
ロック寄りのスクリーモ、ポストハードコアバンドThrow The Fight、程よくメタリックでキャッチー、まだやってたんだね!突出した個性はないものの引き込まれてしまうのはやはりグッドメロディー、公開されている曲もすべてがグッドメロディー、Funeral For A FriendやStory Of The Year好きなら間違いないね!
■ Year Of The Knife – 「Internal Incarceration」 08/07
デラウェア産、Pure Noise Records所属、新生代ブルータルハードコアバンドYear Of The Knife待望のニューアルバム「Internal Incarceration」がいよいよ!公開されている楽曲も相変わらずのブルータルでウルトラヘヴィーサウンド、前作よりもミックス、マスタリングが向上しているのかヘヴィーなサウンドの迫力が増し増しですよね!!Pure Noiseのハードコア勢の中でも一歩、2歩と飛び出してしまうかもね!あとニューマーチもアップしたんで要チェックね!
ブルデスIngestedのニューアルバムがもうすぐ発売!TOOL – SoberやStatic-X – Push It のようなクレイアニメーションの動画が一部でバズった新曲 Another Breathでは新境地を感じさせるボーカルにメロディーを導入しサウンドもさらに深化している、まだ1曲のみの公開なのでわからないがトーンでもないアルバムがドロップされてしまうんじゃないかと期待しております!
■ No Redeeming Social Value – 「Wasted For Life」 08/14
NY・ドリンキン・パーティー・ハードコア!先日THUG RIOTとのスプリットも記憶に新しいNo Redeeming Social Value!!Dead City Recordsからニューアルバムリリース、公開されている新曲も相変わらずノリノリ、oi、ハードコア、パンクのごっちゃ混ぜサウンド、さすがのベテランの風格!アルバムのアートも最高なんでこのデザインのマーチが発売されたらうれしいのですが・・・
War RecordsからニューEPをリリースするメタリックハードコアバンドRESERVING DIRTNAPS!筋金入りのThug感あるヘヴィーなメタリックサウンド、初期THROWDOWN、Full Brown Chaos、Thick As Bloodなんかが好きなら間違いないね!Quennswayのパトリックもゲスト参加!EPだけど楽しみな一枚!モッシュコア、メタリックハードコア好きは必聴!!
RUN FOR COVER RECORDSがプッシュするオルタナ/エモバンド、公開されている新曲はオージーを代表するグランジSilverchairやスマパンも感じさせる。90’sオルタナグランジサウンドからエモコア、シューゲイズと近年のトレンドでもあるオルタナシューゲイズ、Nothing好きにも激プッシュしたいバンド!個人的には先日リリースされたHUMの新譜よりもNarrow Headの新譜のほうが楽しみだったりする・・・
■ VENOMOUS CONCEPT – 「Politics versus the erection」 08/28
Napalm DeathやBrutal Truthなどグラインドのレジェンドが結成したグラインドコア/ハードコアパンクバンドVENOMOUS CONCEPTのニューアルバム「Politics versus the erection」が8月の終わりにリリース!前作同様ハイスピードのハードコアパンクに乗るKevinのヴォーカルが最高なんです!公開されている新曲は珍しく3分を越えているし、Lemonadeは少しエモーショナルなギターのメロディーラインとキャッチーで爽快で爆走するサウンドが少し深化しているイメージ!