【Vol.02】俺的オルタナ・グランジの名作たち「店長-高校編」1995~

オルタナ特集




高校に入学し、音楽好きな仲間も増え、知識も増え、デスメタルメタルからスピードメタル、スラッシュメタルなどのメタル全般、Green DayやNOFX、RANCIDなどブームだったメロコアやパンク、OasisやBlur、PulpにSuedeなどなどのブリティッシュポップ、MADBALLをきっかけにハマったハードコア!ブームは去ったけどまだまだ掘り下げれていないオルタナまで幅広く聴くようになった高校時代、バイトも始めたおかげで給料日には地元のCDショップに行っては買い漁っていたね!


前回のオルタナブログは下記をクリック




ここから前回の続きです!




高校では中学校から続けていたバスケ部に入部しほぼバスケ中心の生活、駅まで自転車で30分、そこから電車で1時間、駅から徒歩で30分、と合計2時間という地獄の通学、そして朝練なんて朝の5時には起きて・・・・


今考えるとよく「続けていたな」と感心します・・・2時間の通学に欠かせなかったのは当時主流だったCDウォークマンにお気に入りのCDをぶち込んで聴いていた大好きな音楽たち、高校の通い始めていたころに良く聴いていたのはCollective SoulHints Allegations & Things Left Unsaidってアルバム、1曲目のShineが神曲すぎてもう・・・全米でも大ヒットした楽曲ですね、メロ重視のオルタナ寄りのハードロックサウンドですね!




Collective Soulに関してはこのアルバム以降2枚ほど追いかけましたが、個人的にハマることはなくShineが僕的にはハイライトになってしまったバンドですね!








The Plot In You

部活帰りの癒し的アルバムだった一枚アリス・イン・チェインズのフロントマン、レイン・ステイリー、パール・ジャムのギタリスト、マイク・マクレディ、スクリーミング・トゥリーズのドラマー、バレット・マーティンとベーシスト、ジョン・ベイカー・ソーンダースで結成したMad SeasonAboveスローでブルージーな渋い曲が大半、部活での疲れた体にレインの妖艶な声が染みわたって帰りの電車では子守歌のように効いていたのを今でも覚えている!





厳しい部活になれることなく毎日が廃人のように帰宅後は即ベットになだれ込む、そんな生活が続いていた高校1年生、そんな時に出会ったのがオーストラリアから現れた同年代のグランジニューカマー!

The Plot In You

俺的グランジアルバムNo.1作品!SilverchairFrogstompだね!出会いはテレビで流れていたTomorrowなんだけど、ここまで心揺さぶられた楽曲は僕の人生の中でも数少ない大切な曲、これまで聴いてきたグランジバンドの中でも音圧がスザマジくヘヴィーであり琴線に触れるメロディーは今聴いても鳥肌が立つくらいです!Tomorrowだけでなくその他楽曲も名曲ぞろい、十代半ばでこんなアルバムを生み出したSilverchairは奇跡です!









翌年リリースされたよりヘヴィーになったFreak Showに99年リリース、ストリングスの導入など音の幅が広がったNeon Ballroomも間違いなく名作、名曲まみれなので全曲聴いてほしいね!中でも個人的に好きな楽曲がAna’s Song (Open Fire)である!




なぜかSpotifyでは聴けないDIORAMAってアルバムも壮大で幻想的なロックアルバムに仕上がっているからチェックしてほしいね!聴けば聴くほどに癖になるアルバムです!





頑張っていた部活ですがバスケへの情熱がまったくなくなり2年には退部、そのころから同級生などと電車を乗り継いでは京都の都心部やアメ村などに出かけるように、そこで手に入れた初のオルタナグランジ系のバンドTシャツはNIRVANASonic youthだったね、アメ村の怪しい路面店で買ったからフェイクかもしれないけど、特にSonic youthのシャツは擦り切れるくらい着用していた、先日も買い直しましたwww多分歴代5代目になる洗濯機デザイン!



当時はいわゆるメロコアやブリットポップなんかも流行り出した時代でとにかくいろんな音楽を聴いていた時期、そんな中、通学途中に周りの目線も気にせず大声で「ヤッベーアルバム見つけた!」と興奮しながら迫ってきた友人が教えてくれた一枚!

Ash

オルタナ?ブリットポップ?パンク?何これ最高やん!ASH1977である!USのオルタナも感じさせつつもクラシックなUKパンクのキャッチーさ甘酸っぱいポップ感、それまでに体験したことないサウンドにどっぷりとハマる、なんせ名曲だらけすぎる、翌日友人に会った瞬間に言葉は交わさずにハグしたのを今でも思い出す(笑)全曲必聴の名盤、オルタナだけじゃなくポップパンクやギターポップ好きにも聴いてほしいな!








1977以降のアルバムも購入したんだけど、特に印象はないかな、アルバムよりも1977以前にリリースされたTrailerというミニアルバムは名曲揃いなのでオススメです!






「いまいち良さがわからんし、1000円で良いで買わん?」ASHを教えてくれた友人がまたしても、今回は気に入らかかったそのアルバム、ブリットポップ全盛期にリリースされた一枚!



Placebo

グラムロックxグランジ?これまでのバンドにはない世界観!

PLACEBOのセルフタイトルのデヴューアルバムですね!OasisやBlurが学校内でも流行っていたけど、それらとは違う独特な世界観は初聴で一気に引き込まれました、その前にまずアートワークがめっちゃ好きです!2曲目のTeenage Angst、5曲目のHang on to Your IQ、そして6曲目のNancy Boyを聴いた瞬間に「これ買います!」って言ったね!友人は不思議そうな顔してたけど、Nancy Boyは今も良く聴く名曲!




その後じっくり帰りの電車でアルバムを堪能したんだけど、名曲Nancy Boyに続いて悲し気なI Knowって楽曲でおまわずウルときてしまいました、全体を通して美しくも悲しいメロディー、同性愛者やバイセクシャルなメンバーだからこそ生み出された世界観、他のバンドにはないオリジナルなサウンドにハマりました!心から友人に「このアルバムに出会わせてくれてありがとう」とお礼を言いたい!



98年にリリースされた、2枚目のフルアルバムWithout You I’m Nothingも名作ですが、3枚目となるBlack Market Musicは、デヴューアルバム共にいまだに定期的に聴いているアルバム、エレクトロな要素を強めより内向的にインダストリアル的なアプローチやラップを披露したりと実験的でありより深化した名作だね!


このアルバム以降も追いかけているバンドですが、上記で挙げたアルバムほどのお気に入りはなくですが、2013年リリースのLoud Like Loveに収録のToo Many Friendsを聴いてハードコアにどっぷりはまっている時期でしたがPleceboに再びハマってしまいましたね!2016年にはコンピですがまさかのRISE recordsからのリリースで歓喜したのも記憶に新しい。






そして2022年には9年ぶりのオリジナルアルバム発売で僕の中では現在再熱中、しかもかなりの良作なので今年の10枚に選ぶかもしれないね!






そして当時夜中のMTVで観たオルタナソングの神曲Creepに心奪われアルバムを買うもCreepが強烈すぎてその他の楽曲にはそこまで惹かれず(今では大好きな楽曲ばかりです)・・・そして駅前のCDショップにて次作のアルバムを中古で購入したのである。


Radiohead

オルタナだけでなくロック史に残る大名盤

RadioheadBendsですね!ピュアなオルタナロックやソフトで美しい曲が多いので初聴のインパクトはなかったものの聴くたびにそれぞれの楽曲に魅了されていく、アルバムを通してここまで聴きこんだアルバムはないかもしれない、浮遊感ある始まりのPlanet Telex、トムヨークのファルセットが美しい名曲のHigh And Dryはよく真似して友人たちと誰がうまく裏声を出せるか、通学中に歌っていた記憶もあります(笑)、そしてJustからMy Iron Lungの流れは最高でこの2曲を特に聴いていた覚えがある。ディストーションがかかった轟音のギターサウンドに妖艶なメロディーと変則的な展開は当時とても新鮮で聴いていてワクワクが止まらなかった好きすぎる2曲だね!







Black StarやSulk・・・もうすべての楽曲が最高なのですが、ラストを飾るStreet Spiritは心が締め付けられるほど切なくて壮大、とんでもないアルバムですよね!




そして衝撃の進化を遂げるOK COMPUTERに続くんですが、これまた駅前のCDショップで予約してまで買った一枚、当時何がすごいのかわからず、友人たちとも「よくわからんけどなんかすごい・・・」言葉では説明できない凄みに圧巻されていた記憶があります。とはいっても音楽を語り合う友人たちの半数は拒否反応を起こしてましたね(笑)僕はここまででした・・・・続いてのKid Aは全く理解できず、そこから10年以上はOK COMPUTER以降のRadioheadを理解することはできなかったのである(笑)30歳になってから徐々にKid A以降も好きになりましたが、やはり僕的にハイライトはOK COMPUTERです。







兄貴が持っていた音源を「今金欠やで買ってくれと」ほぼ強制的に5枚で10000円という価格で買わされる、その5枚とは、

1枚目はStone tenple pilotsのCoreというアルバム、大ヒットしたPLushはいまだに良く聴く名曲だけど、どこか地味ではーぢろ億色が強かったせいがそこまではまらずのバンドでしたね!とはいっても以降のアルバムもPurple、Tiny Music…Songs From The Vatican Gift Shopまではしっかり音源は購入してました。




2枚目はFailure の Fantastic Planetというアルバム、日本でもあまり知名度なかったんじゃないかな、当時は良くいるグランジバンドって印象だったんですが2000年以降買い直しては待ったバンド、グランジだけじゃなく、エモやインディーロックも感じさせるしスペーシーな浮遊感ある楽曲もあるし15曲目のStuck On Youはいまだに大好きな楽曲である!




3枚目はSponge のRotting Pinataっていうアルバム!兄貴に売ってもらったアルバムの中では一番印象に残らなかったあアルバムですねwwwけどアルバムのアートワークが印象的でなんとか思い出すことができました(笑)とはいえ、PlowedやMollyを聴くと当時の記憶がよみがえりますね!それ以降のアルバムも聴いてみよっと!



4枚目はThe Presidents of the United States of AmericaのThe Presidents of the United States of America!!このアルバムはとにかく聴きまくりましたね!ちょっとおバカ系のイロモノバンドっていうイメージが強いんですが、ファジーなギターにとにかく耳残りの良いポップなメロディー、Lumpは名曲!Spotifyにはなぜかこのアルバムがないんですよね・・・以降のアルバムは特に印象ないです・・・この機会に聴きなおしてみます!



5枚目はBlack Market Flowers のBind、こちらも当時一切、話題になっていなかったんですが、かなり聴きこんだ大好きな作品、ここがすごい!っていう突出した部分はないグランジフォロワーなバンドなんだけど、Soundgarden2割のブルージーな渋さ、アリチェン2割のうねるヘヴィーさ、ストーンテンプル2割の正統派ハードロック調のオルタナロックをミックスしたようなサウンド?
8曲目のダークでどこか美しくスペーシーで儚さのあるSick to the gillsは大好きな1曲!



オルタナ、グランジのガールズバンドといえばカートの嫁はん、Holeだが

L7

グランジの女王「L7」
アルバム自体は1992年リリースだが、ガールズバンドにも詳しかった兄貴に教えてもらったのは高校2年生、1997年ごろだったと記憶している、L7のBricks Are Heavy!!メタルにもどっぷりとハマっていたからこのヘヴィーなサウンドがたまらなくのそれでいてしっかりグランジを感じさせるし、しかもガールズバンドってのがめちゃくちゃ新鮮で、一時期はBricks Are Heavyしか聴いていなかったね!地元のCDショップの店員さんにどうしてもL7のポスターがほしくなり取り寄せてもらったものの、兄貴とのケンカでビリビリに破られちゃいましたがね(涙)



よりヘヴィーになったHungry For Stinkも賛否両論だったThe Beauty Processも好きなんですが、それ以降は追いかけることもなく約20年が経過…そして2019年にまさかのニューアルバム発売でL7再熱したんですが結局はBricks Are Heavyばかり聴いていますね!



高校も3年1997~1998年になるころには地元でもようやくオルタナメタル、ニューメタル、グルーヴメタルの話題が音楽好きの友人の中で広まりだすRage Against Machineを筆頭にKORNが特に人気、LUNA SEAのベーシスト「J」のラジオで流れていたLimp BizkitのFaithは衝撃的、翌日は友人たちと2時間以上かけて大阪のタワレコまでアルバム「Three Dollar Bill, Yall$」を購入しに!しかしラジオでははっきりとしたバンド名を覚えておらず、タワレコの店員さんに経緯を話して親身にs菓子当ててくれたのを今でも覚えています、「あの時の店員さんありがとう!」




自宅に戻り速攻で「Three Dollar Bill, Yall$」をCDコンポにセット、数曲聴くも・・・・「思ってるのと違~う!」Faithみたいなポップなメロディーでヘヴィーなサウンドと思いきや違う違う違う!!!・・・・のちにカヴァー曲と知る(笑)



今回はオルタナメタル、ニューメタル、グルーヴメタル関連は省きますが、唯一Deftonesはいまだに大好きなバンド!25年以上も経った2022年でもAround The Furはいまだ聴き続けているアルバムです!当時はどこあAlice in ChainsMy Bloody Valentineを掛け合わせたかのようなサウンドだと友人に紹介してましたね。



DeftonesAround The Furシャツも当然所持しています。着用しているのは3代目!



高校も3年生になり・・・都会に巣立っていた一個上の先輩が大型の連休には戻ってきたり、尼崎の整備学校に行っていた兄貴の帰省で、都会のアンダーグラウンドな音楽たちに触れることに、そこで知ったMADBALLNYHC、ハードコアバンド達です、そのせいかオルタナを聴く頻度も減っていったわけである。





BUSH

中古屋で出会ったUKグランジアルバム、
これまた地元のCDショップにて中古で購入したアルバム!Bushの「Razorblade Suitcase」、NIRVANAのパクリだとか当時ボロカス言われてんですがアルバムはそうと売れたんじゃないかな?このアルバム前、1994年にリリースされた「Sixteen Stone」も同時に購入、めちゃ格安だった覚えがある、一気にその日2枚を聴いたんですが、「Razorblade Suitcase」収録のSwallowedはマジ名曲!これぞグランジバラードなダークでヘヴィーで美しい楽曲。

アルバムを通して聴くと、「Sixteen Stone」のほうが好みだった記憶があります。久々にアルバム聴きなおしましたがSixteen Stoneは疾走感あるパンクなスタイルとグランジがうまくマッチングした楽曲。マジ懐かしいです(笑)

Glycerineとかも好きだったな~、上記2枚共にSpotifyにはないね・・・・ライブヴァージョンは下記。

これ以降のアルバムは聴いていません、調べると結構コンスタントにアルバムリリースしているんですね、チェックしてみようかと思います。






テレビで見たMV「No Rain」が気に入って購入した、Blind Melon の Blind Melonですが、思っていたサウンドは違うものの「購入したから聴かないともったいない」と我慢して聴いていくうちに好きになったバンドですね、でも思い出すとこの「No Rain」しか覚えていない・・・・

だけど先日倉庫に寝かしているCDを掘り返してみると、アルバム、「Soup」もボーカルシャノン・フーンの追悼アルバムとなった「Nico」も所持していますね、当時はオルタナバンドとして聴いていましたが、クラシックなアメリカンロックも感じれるサウンドですね!!サウンドよりもアルバムのアートワークのほうが記憶に残っているんでTシャツも探してみます!





Verve

水中で浮遊しているような感覚にハマり・・・
これはブリットポップ好きの友人に「全く良さがわからん」と格安でたたき売りされたアルバム、Verveのアルバム「A Storm In Heaven」、オルタナとして紹介してよいのかわからんけどシューゲイザー好きの中でも人気の1枚ということで取り上げてみました。

全く期待していなかったせいか初聴では「フワフワしたロック」というイメージ、この曲が最高!っていうキラーチューンがあるわけでもないんですが、サイケで浮遊感ありの当時では新体験なサウンドにハマりました、アルバム全体を通して1曲のような感覚で聴いていましたね。



そして同じバンドとは知らずに購入した「Urban Hymns」はご存じの名作、サウンドがかなり違うのと前作はバンド名にTheがついていなかったので数年間、同じバンドだと知らずに聴いていましたね(笑)こちらはサイケで浮遊感ありますがよりポップにキャッチーな楽曲が多いですね、Bitter Sweet Symphonyが有名ですが、それに負けない捨て曲なしのアルバムですね!



上記に挙げなかった高校時代に出会ったオルタナやグランジの名曲張っていくんで聴いてみてください!あなたの琴線に触れる曲に必ず出会えます!

Ben Folds FiveBrick



BlurSong 2



Marcy PlaygroundSex & Candy


EverclearSanta Monica



Local HBound For The Floor



SummercampDrawer



FilterHey Man, Nice Shot



BeckLooser


EelsNovocaine For The Soul


GarbageStupid Girl



HoleJennifer’s Body



My Bloody ValentineOnly Shallow

現時点で覚えているのはこれらくらいかな、思い出したら更新していきます。




と言った感じで今回は高校で出会ったオルタナやグランジバンド達でした。次回は、田舎からの脱出、神戸の専門学校に入学し日々レコ屋をめぐるのが趣味に、1998~2000年後半までにハマったオルタナバンドのアルバムや楽曲を紹介していきます!

つづく・・・








追伸:


オルタナグッズ数多く取り扱い中です!クリック!クリック!

オルタナ グランジ Tシャツ

【Vol.01】「まずはここから!」俺的オルタナ・グランジの名作たち

オルタナロック

どうも、2022年もあっという間に5月、桜も散り、近所の小学生たちもあっという間に中学生、ブカブカの制服を着て登校していくその姿に「俺にもあんな時代があったんだな」と思うとともに、中学生の子供がいても良い年齢だよな!だが40歳を超えても結婚の「け」の気配もない自分をいたくなった本日です。







主にハードコアを中心にパンクやデスメタル、エモなどをメインに記事を書いてきましたが切っても切れないのがオルタナ、オルタナと言っても幅広いんですが、オルタナサウンドを取り入れるバンドも年々増えてきたよね。





オルタナの記事を書いてみようと思ったのはTURNSTILE の MYSTERYがきっかけ、

この曲を聴くと中学校後半や高校、オルタナに出会いは待っていたころを思い出してしまう、彼らはオルタナだけじゃなくいろんな要素を吸収しているんだけどMYSTERYのメロディーラインやリフはオルタナやグランジムーヴメントをリアルで体験してきた僕と同じく30代後半40代前半のオジサンどもには少しノスタルジックな気持ちを引き出してくれるでしょう、そして「何にでもなれる!」そう感じていた,
いわゆる無敵な中二病時代の気持ちも感じさせてくれる最高な楽曲だよね!




なもんで、この機会にオルタナ関連の記事を書いてみようかと思ったわけです。





中学のころから本格手に聴きだした音楽に語っていこうかと、いまから20年以上も前、世間ではTKファミリーが流行り出しているころ兄貴の影響でハードロックやメタルを知りハマる、そしてあのモンスターバンドが登場してからオルタナ、グランジに目覚めたのであった。※90年代初期~半ばの話です。


オルタナティヴ・ロック(英語: Alternative Rock)は、ロックの一ジャンルである。オルタナティヴ、オルタナ、オルト・ロックなどの略称がある。

オルタナティヴ(Alternative)とは、「もうひとつの選択、代わりとなる、代替手段」という意味の英語の形容詞。オルタナ・ロックは、大手レコード会社主導の商業主義的な産業ロックやポピュラー音楽とは一線を画し、アンダーグラウンドの精神を持つロックのジャンルである。イギリス、アメリカだけでなく、世界の多くの国に存在する。

ジャンルの傾向は、1970年代後半から80年代前半に隆盛を極めた産業ロックへの反発から、1960年代半ば以降のロックへの回帰(音楽面・思想面両方)を志向し、ジャンル内にインディー・ロックを含んでいる

wiki参照



思春期真っただ中、毎日兄弟げんかに明け暮れていたが音楽に関しては仲良く語り合っていた記憶がある、そんな中、教えてもらったのがNirvanaNevermindである。




その当時は特にジャーマンメタルやパワーメタル、スピードメタル、シンフォニックでとにかくクサいメロディー、いわゆる美しくも激しいサウンドに心奪われていたころだからNirvanaの荒くてパンクでダウナーなでありながらキャッチーなサウンドは本当に衝撃的だった。



Nirvanaを知ったころにはIn Uteroもリリースされていたんだけど、僕はよりダークでヘヴィーなIn Uteroのほうが好みでした。



そしてすでにカートは他界していることを兄からサラっと告げられた夜はMTVアンプラグド版のAll Apologiesを泣きながらリピート再生していた覚えがあります。


NIRVANAのグッズはこちらをクリック



Nirvanaをきっかけにし読む雑誌もBURRN!と合わせてCROSSBEATやrockin’onは毎月必ず購入することになって一気に聴く音楽の幅が広がっていった、CROSSBEATからオルタナやグランジを掘り下げるようになり出会ったのがSoundgardenSuperunknown




94年ごろKBS京都の早朝に放送されていたMVを垂れ流す番組かなんかで流れていたBlack Hole Sunを聴いた、観たときはNirvanaの所聴よりももっと衝撃的だった、ポップでカラフルなんだけど気味の悪い映像、テレビ何で毎回1分半ぐらいでフェードアウトしていくんでフルで映像見たときも再度衝撃的でしたね!どこか風格あるというか深みあるサウンドにクリスの渋い声、静かな曲調の中にある狂気と絶望感、いまだに定期的に聴きたくなる人生で欠かせない1曲ですね!





エモバンドCopelandによるBlack Hole Sunも大好きです!



アルバムでいえばSuperunknownよりもDown On The Upsideのほうが好きかな、よりクリスコーネルのソウルフルな歌声が満喫できる一枚!それまでのアルバムよりも地味ですが、Pretty Noose、Blow Up The Outside World、Boot Campは大好きな楽曲!





クリス・コーネルの声に魅了されAudioslaveにソロ作も必ず発売日に購入してましたね!1999年作のソロ音源Euphoria MorningのPreaching The End Of The Worldは大好きな1曲、聴くたびにウルウルきちゃう名曲です、



Soundgardenのグッズはこちらをクリック




クリスも生きていれば58歳、まだまだ彼の声聴きたかったなぁ~(涙)カートもクリスもAlice In Chainsのレインももういない・・・・



とうぜんAlice In Chainsにもドップリハマりましたよ!グランジ四天王のなかでもよりダークでヘヴィーなグルーヴ、そこに陰鬱かつ随所に魅せる泣きメロディーは中毒性があり独自のスタイル、メタル好きもすんなり入れたバンドなんじゃないかな、地元のCDショップにて帯に書かれていた

へヴぃーなうねりが圧倒的存在感を示すセカンドアルバム、問答無用

というコピーライティングに引き寄せられDIRT購入!まさしくヘヴィーでうねりまくっているサウンドに殺られちゃいましたね!!




ザックザクのリフで始まるThem Bonesからラストを締めくくるWould?、と捨て曲なし、アルバム通してはグランジにの中では一番聴いたアルバムだね!この作品は1992年リリースだけど、それ以降のメタルバンド達もグランジムーヴメントに乗っかってグランジ化するバンドもたくさんいたよね!どのバンドもミドルテンポになって批判喰らいまくっていた記憶があるね、BURRN!なんかではかなり酷評されていた大御所なメタルバンドを見ると悲しくなってしまうね!テンポが遅くなったけどバカ売れしたメタリカのブラックアルバムの成功も影響しているかと、そんな中でも好きなのは

まぁ、そのメタルバンドがグランジ化することでグランジメタル、オルタナメタル、ニューメタルという次のムーヴメントが来るわけで・・・オジーの復活作オズモシズに関してはもともとグランジバンドたちがブラックサバスなどに多くの影響を受けていたわけだからこの枠に当てはまるかわからないけど・・・・



話を戻してDirtの次にリリースされたのがセルフタイトルアルバムになりますね!足が一本ないワンちゃんのジャケット、ネオンなイエローにパープルのクリアケースが印象的だったね!日本版では規制がかかってジャケット-デザインが違いますね!これは高校1年の時かな、京都は福知山市にあったセイデンというショップで購入!当時持っていたポータブルのCDプレイヤーにセットし帰りの電車でじっくり聴いたのを今でも覚えている。


ボーカルのレインのドラッグの問題で声に張りがないように聴こえるんだけど逆にそのけだるさとサバス直径な暗黒かつ妖艶なサウンドで聴けば聴くほどに好きになったアルバム、ヘヴィーな曲も良いがアコースティックなHeaven Beside YouやOver NowはこれぞJerry Cantrellな曲、Jerry Cantrellのソロ作も当然大好き1998年リリースのBoggy Depotも名作です!


2021年にEighteen VisionsがThem Bonesカヴァーしましたよね、よりメタリックにヘヴィーになったThem Bonesも最高です!


Alice In Chainsのグッズはこちらをクリック





そしてこの流れで必然的に登場するのはPeal Jam、有名なTenではなくVS.が初Peal Jamでしたね!サウンドは置いといてこの魚眼レンスで撮られた羊のアップフォトのアートワークは大好きなデザイン!




広大なUSの土地を感じさせるアメリカン・ロックにガレージサウンドを加えたかのようなサウンド、グランジか?と言われれば・・・なんだけど捨て曲なしの名盤なのは間違いなし、1曲目を飾るGOは今聴いてもテンション上がります!その後Vitalogy、No Code、Yieldまでは追っかけていたんですが2000年以降のアルバムはレンタルなどであまり記憶に残っていない・・・・Vitalogy収録のNothingmanとBetter Manはふとした時に聴きたくなるやさしい楽曲!エモのChamberlainとか好きなら気に入ると思うよ!




とこれまで定番にしてクラシックなグランジ名作アルバムを紹介してきたわけだけどしっかりここからオルタナ全般の音源たちを紹介していこうと思う。



兄貴にしてやられた!




中学の後半にグランジにハマり、雑誌などでオルタナなどを掘り下げるようになるもネットなどない90時代、「Dinosaur JRって知っとるか?めっちゃやばいらしいからCD買ってみたら?」兄貴の言葉を信じて・・・




両親が隣町福井県の小浜市に買い物に行くということでついていくことに、小浜市にあるショッピングセンターにある小さなCDショップにて音源を漁る、そこで見つけたのがDinosaur JRWhere You Been、兄貴の言葉を信じて即購入、帰り道の車の中ではワクワクしながらライナーノーツや歌詞カードをチェック、期待は膨らむ、家に着くやいなやダッシュでコンポにWhere You Beenを挿入し再生ボタンを押す・・・・





「なに?このやる気ないボーカル」けだるそうなボーカルなのにバックサウンドはノイジーでうるさいし時に高音であ~~って歌ってるし(Start Choppin)ね・・・全く良さがわからない、速攻兄貴の部屋に駆け込み「嘘ついたな」と吐き捨ててWhere You Beenをそっと置いていった記憶がある(笑)



しかし次の日には兄貴から「Dinosaur JRえ~やんけ!」と・・・「正気か?」と思うも気になり再度聴くことに、しかしよさがわからず・・・でもね少ないお小遣いをかき集めて購入したアルバム、嫌嫌ではあるが聴くこと数十回、いや100階誓は聴いたね!授業中などではふとメロディーが浮かぶしリフやメロディーを口ずさんでいる自分がそこにいたんですよね、



はい!ドップリとDinosaur JR、J. Mascisの声のとりこですwww今の便利な時代だったらハマっていなかったかもしれない、無理やりにでも聴いたからこそ分かったすばらしさ、だからそこのあなたも一聴出諦めないで何度かチャレンジしてみて!!!



翌月にはGreen Mindを購入、さらにWithout a SoundもHand it Overも、そして解散してしまい、数年後の再結成後も当然アルバムは全て購入しているほどに大好きなバンド、選ぶのはとっても難しいほどに名作だらけなんだけど僕はHand it Overが一番好きかな!





4曲目のI’m Insaneのイントロはふとした瞬間に口笛でメロディーをなぞってしまうんですよね!ダイナソー好きはわかりますよね(笑)



Dinosaur JRのグッズはこちらをクリック





The Plot In You

名曲に出会うも曲名もバンド名すらわからない・・・

中学生当時、当然に自分の部屋にはテレビなどはなく、毎朝、親父の部屋では洋楽のMV特集をチェックしてから投稿するのが日課になっていた、映像の右下に数秒表示されるバンド名と曲名だから、その一瞬を見逃してしまうとその音源に派手うことはできず数年・・・・そんなことも多々あった。



上記の画像でバンド名、曲名が分かったアナタは相当なオルタナ好きですね、その映像にも写っている独特なMVもバンド名がわからず、街のCDショップに楽器屋に行っては店員さんに相談、それでもわからず、専門学校に行ってから格安のワゴンセールスで買ったCDの中に収録されていた時はマジでうれしかったね!それがこのMVです。



サウンドも映像も印象に残るでしょ?LIVEという単純だけどややこしいバンド名、アルバムは「Throwing Copper」




全米で600万枚も売り上げたモンスター級なアルバムですが、僕の周りでは一切話題に上がってこなかったバンド、I Alone以外にも名曲ぞろいの名盤、どこかカルト的でブルージーな世界観あるオルタナロック、自作のSecret Samadhiもワゴンセールで300円ほどで購入、その後のアルバムもチェックはしていたが「Throwing Copper」を超えるアルバムは僕の中ではなかったね!Secret Samadhi収録のTurn My Headも大好きでたまに聴きたくなりますね!




音楽に関しては当然兄貴のほうが詳しかったわけで兄貴が外出しているときには無断で部屋に侵入しCDやエロ本をチェックしていたのを思い出す(笑)洋楽好きだからなのかエロ本も洋物ばかり、しかも丸見えの裏本、中坊の自分には刺激が強すぎたね、音楽も性にも兄貴の影響で目覚めてしまったわけである(笑)




The Plot In You

オシャレなアートワークデザインに惹かれて・・・・

話がそれましたが自分では購入していないけど兄貴の部屋に潜り込んでは勝手に聴いていた音源、その中でもオシャレなアルバムアートワーに惹かれて聴いてみたのがSonic Youthの「GOO」である!






後のグランジムーヴメントのきっかけともなった1枚として有名ですが僕はムーヴメントが終わったころに知ったバンド、ノイジーなギター、陰鬱なメロディ、そこに程よくポップさも加え無二のサウンドで正直初聴ではあまりよさがわからなかったんだけど、ファッショナブルでアートな部分に魅了されて聴きこむたびに好きになっていったバンドではあるんだけど、「A Thousand Leaves」以降はそこまで聴きこむこともなく今に至る、突出しょして好きなのは長尺で美ノイズなThe Diamond Seaやまさに当時のグランジ的サウンドでイントロから一気に引き込まれるSugar Kaneかな。



この洗濯機デザインのシャツは全バンドのTシャツの中でも10本の指に入るくらいにファッショナブルでアートな名作ですよね!同じデザインを4回以上買ったのはこのシャツくらいだね!



ソニックユース洗濯機Tシャツ

Sonic Youthのグッズはこちらをクリック





中学も3年生後半、それは冬だった記憶があるんだけど、街に出かける親についていってはCDショップをめぐっていた、そんな冬のある日駅前にあるCDショップの洋楽コーナーで激プッシュされていたのがこの神作品である!



The Plot In You

「メロンコリーそして終わりのない悲しみ」という邦題に惹かれて・・・
そうです、Smashing Pumpkinsです!当時の洋楽好きの全中二病はこの邦題に殺られちゃいましたよね(笑)ファンタジーなアートワーク、2枚組のぶっといCDケース、少しお値段は高かったけど即買いでしたね!開封すると豪華なブックレット、絵本のようなデザイン、ジョン・クレイグによるデザインですね、それそれの歌詞のページに描かれているアイコン、耳でも目でも楽しませてくれた一枚だった。



1曲目は美しい映画のスタートのよう、そして代名曲、Tonight, Tonight、もうこの曲を聴いた時点で「このアルバムはあたりだ」と確信したよね!




話はずれるけどエモバンドMAEの「The Everglow」の1.2.3曲目を聴くとスマパンのこのアルバムを思い出してしまいます。






Tonight, Tonightが良すぎて、全体を聴く前に何回この曲をリピートしただろうか?人生の中でもここまで心震えた楽曲はあまりない、落ち着いてアルバム全体を聴く、激しい曲から優しく癒される曲まで幅広く、しかも2枚組の大容量、さらに名曲だらけってことでこんな満足感を味わえたアルバムは初だったね!



そして当然彼らのとりこになり、過去作はもちろん、新譜は発売日には必ず購入するほどに大ファンとなったバンド、メランコリーの次作、「Adore」は初聴のインパクトはなかったものの、メランコリーよりも末永く聴き続けている作品、「Adore」はまさに夜なアダルティーさも醸し出していて、キラキラしたものよりも闇や深みを求めていた10代後半の多感な時期に出会ったからなのかもしれないが僕はこの作品が一番好きですね!






Smashing Pumpkinsのグッズはこちらをクリック

Drug ChurchのBliss Outを初めて聴いた時にスマパンを思い出したあなたは同士ですwww



そして高校に入学し、音楽好きな仲間も増え、知識も増え、デスメタルメタルからスピードメタル、スラッシュメタルなどのメタル全般、Green DayやNOFX、RANCIDなどブームだったメロコアやパンク、OasisやBlur、PulpにSuedeなどなどのブリティッシュポップ、MADBALLをきっかけにハマったハードコア!ブームは去ったけどまだまだ掘り下げれていないオルタナまで幅広く聴くようになった高校時代、バイトも始めたおかげで給料日には地元のCDショップに行っては買い漁っていたね!



ということで次回は高校に入ってからハマったオルタナバンドなどを紹介していくんでお楽しみに!(最終的には現行バンドも紹介していきます)







続く・・・





オルタナ・グランジグッズ

たまには音源の紹介もしていこうかな!今回は【ハードコア】最新クリップ特集で!

hardcore

Convergeの新譜「DUSK IN US」手に入れました!!!

という声をいただいた。しか~し、ワタクシには


届いていないんですけど!!!


これだから地方は……


チェックしてみると、タワレコやユニオンには到着して、店頭販売が開始しているようだ。


ということは僕の手元に届くのは明日?Youtubeでは全曲が公開されているけど、「何としてもこの手に入れるまでは!」とMVになっていない曲は聴いていない!!ようやく明日この手に「DUSK IN US」が!!!Quicksandの新譜「Interiors」は全曲Youtubeで聴いちゃったけどwwこれまた激やばかった!!



で、「DUSK IN US」どうだった? 自分が良ければいいんだけど、やはり大好きなバンドだとほかのファンたちの声も気になっちゃうんだよねww

今はこの曲で我慢します!

今晩は玄関に布団を引いて、翌日「DUSK IN US」がポストに投函された瞬間にドアを思いっきり開けて郵便局員をびっくりさせてやるぜ!今晩は震えて眠ります!

てか、今年の10枚アンケートを開催する予定なんだけどさ、マジで今年も豊作だったよね、間違いなくConvergeはオレの10枚にランクインします(※まだ聴いてないけど)しかも17年後半に発売されたアルバムを多く選ぶ形になりそうだ。

あなたも選んどいてね!



たまには音源の紹介もしていこうかな。今回はハードコアMV特集で!


ConvergeのメンバーHope ConspiracyのメンバーによるハードコアバンドAll Pigs Must Dieプロデュースはお馴染みKurt、コンヴァージの新譜並みに重要な作品だね!

All Pigs Must Die





ハードコア好きからは微妙な位置づけとされる前作「Suffer,Survive」からもう12年か!! 「I’ll Blood」のころに回帰か?!と思いきやごっちゃまぜ!1曲目はもろにベイエリアスラッシュ、ボーカルの音質まで、あれ、テスタメント?って思っちゃうくらいwwけどこれがまた良いんです!!Alice in chainsみたいな曲があったりと幅広いサウンドの一枚、これまた今年の10枚に入りそうな予感だ!

NO WARNING






Trapped Under Iceよりも人気出ちゃってしまった感が否めないハードコアのニューヒーローTurnstileのニュービデオ!この曲、Snapcaseを思い出したのは僕だけじゃないはず!またまた進化しちゃってますww

Turnstile






思わずジャケ買いしてしまいそうなシャレオツなアートワークのアルバムは7年ぶり!ジャーマンビートダウンUNITED AND STRONG!!ストレートなNYHCでほんのりハードコアパンクな要素、NYHC好きなら間違いないね!

UNITED AND STRONG






ニューヨークはあるバニーを拠点にRiseからのepもついに発売された期待のハードコアバンドDownswingRiseもハードコアバンド増えてきたね!

Downswing






同じくRise Recordsからオージー産、暗黒ハードコア、ボーカルはなんと女性!Code OrangeNAILSなども影響を感じさせるヘヴィーサウンド!Kublai Khan好きなら間違いないね!

Cursed Earth





Good Fight Music所属、ボストンハードコアGreat American Ghost、カオティックかつメタリックでヘヴィーかつ暗黒でしっかり落とす、マーチもイケてます!

Great American Ghost





相変わらずのストロングなモッシュ・コアスタイルで安心!BDHWから新譜もついに発売!ライオ~~ンハ~~♪

Great American Ghost





NY産オルタナティヴ要素が強いが紹介させていただきたいオルタナ/ハードコアパンクDrug Church、No Sleep RecordsからPure Noise Recordsに移籍!!Pure Noiseさん、センス良いバンドしっかりとつかまえるよね~!オルタナなサウンドに骨太なボーカルの違和感が最高に好きなんです!

Drug Church





最後はやっぱりマッボー!!Wisdom In Chainsとのスプリットも全然話題になっていないのが悲しすぎる!前作のアルバムHARDCORE LIVES以来の新曲だよね!ユーロ圏などのビートダウンハードコアのほうが聴く回数は多くなっているがやはりNYHC相変わらずクールです!来年はアルバム発売予定らしいぜ!!!!

Madball





Madballフレディーの兄貴ロジャーといえばAGNOSTIC FRONT! そんなアグノの活動を追ったドキュメンタリー・フィルムTHE GODFATHERS OF HARDCOREのトレイラー映像が公開されたね!スティグマのおじきはもう還暦60歳を超えてるんだぜ!

Pure NoiseやRiseなどのようにいろんなレーベルからゴリゴリのハードコアバンドの音源が発売されたらピュアなハードコア人気がとんでもないことになりそうだね!

では!

河内野

CDの整理からグランジに再度ハマり、新たにとんでもないバンドに出会ってしまった!しまった!

NIRVANA

暑くなったり寒くなったり、寒暖差が厳しい、今、着世するアイテムが増え楽しんでいるけど、衣替えにはまだ早いね、衣替えってだいたい、いつだっけ?

そんなことを考えながらTシャツやパーカーなどを整理していた。衣替えに向けて防虫剤も用意しておかないと!

その流れで押入れの奥にしまっていたCDを引っ張り出し、最近聴いていなかった音源を懐かしさを感じながら聞いていた、音楽とともに当時を思い出す、死ぬまで青春だが
、10代の後半など青春ど真ん中にどっぷりハマった音源は当時の思い出まで蘇る。

グランジ

そこまでハードコアにも詳しくなく、今でも雑食だが、多種多様のロックミュージックを聴いていた時期でもある、兄の影響でNilvanaを聴き始め(既にカートは死んでいた)グランジやオルタナを掘り下げるようになった。

ハマったのはアリス・イン・チェインズやサウンドガーデンにライブ、アッシュ、パールジャムなどなど、なかでも異色だったダイナソーJrにはどっぷりハマった、気の抜けたボーカルが衝撃的だった、


※携帯で動画を見るにはここをクリック。

グランジやオルタナって言っても多種多様で90年代初頭のUSロックーシーンってイメージかな、とにかくドップリとハマった。当時はほとんど聴いていなかったけど改めて聴き直してヤバイと思ったのがBlack Market Flowers。


※携帯で動画を見るにはここをクリック。

Ashもどっぷりハマったな~。


※携帯で動画を見るにはここをクリック。

なんやかんやで一番好きなのはSilverchairかな、当時はポスト・ニルバーナ的な存在だったけど個人的にはSilverchairの方が好き。


※携帯で動画を見るにはここをクリック。

ノイジーなギターに妖艶なメロ、今になって新鮮に感じます、ここ最近では90リバイバルってことで当時の良き部分を継承して進化させたバンドが増えてきているね、エモバンドもオルタナ化してるし、次世代のポスト・ハードコアなバンドはヘヴィーロックや、ミクスチャー、Nu Metalよりになってきたりと音楽の流れは繰り返すんですね。

なかでもポスト・クランジやオルタナバンドが今年は爆発しそうな予感がする。

Silverchairつながりでオーストラリアのバンドを探していたら見つけたのがViolent Soho、既に人気なようだが全くのノーチェックだった、それにしても良い、30代は懐かしさを感じれるしキッズ達は新鮮に感じれるのではなかろうか?どうにかグッズを取り扱えないか探してみよう!


※携帯で動画を見るにはここをクリック。

さらに探しているとHopeless Recordsにもいた~~!!Milk Teethってバンド!ガレージパンクって感じもするけどダーティーで陰鬱でノイジーなサウンは間違いなくポスト・グランジだ!


※携帯で動画を見るにはここをクリック。

グランジ化するバンドも昨年は話題になっていたよね!

特にDaylight改名後Superhevenなんかはモロだよね!たまらない!


※携帯で動画を見るにはここをクリック。

探せばもっといそうだ、ハードコア・パンクのムーブメントが起源でもあるエモやグランジでもあるからグランジバンドももっとチェックしていこう、そしてレジェンドなグランジバンドも取り扱っていこうか考えています。

それにしてもViolent Sohoはどっぷりはまってしまった、動画を見まくって偶然に出会った時は鳥肌が立ってしまった。何とも言えない蒼い気持ちになったよ!

80年代のハードロックやメタルバンドですらオルタナやグランジ化していったことから僕らが愛する激音バンドもグランジやオルタナの要素をガンガン取り入れていくかもしれない!この流れは非常に楽しみだ。

とCDの整理を行って思ったのである。

グランジのスタイルもトレンドではあるからファッション面でもグランジバンドをチェックするのもありだと思う、汚いネルシャツに破れたデニム、伸ばしっぱなしのロン毛、挑戦してみようかな。

グランジバンドを漁っていた流れで最終的にたどり着いたのはCoccoであった。みんなもCDの整理をして当時を思い出してみよう!

河内野