BLOODAXE FESTIVAL SPRING 2023 新たに「Soul Blind」「Get the Shot」「Portrayal of Guilt」の来日が決定!

BLOODAXE FESTIVAL SPRING 2023

おなじみハードコアフェスBLOODAXE FESTIVAL SPRING 2023の最終ラインナップが八ぴょぷされましたね!



オルタナ、グランジ好きは大歓喜のニューヨーク州ハドソン・バレー産Soul Blind、90年代のオルタナグランジ好きから現行のオルタナファンも虜にした1stアルバム「Feel It All Around」はマジ名作でしたね!個人的にもオルタナグランジを再熱させてくれたバンド、ただの90’sオルタナのリバイバルではなくシューゲイズとグランジの絶妙なバランス感覚、懐かしくも新しいサウンドかと!うねりまくるヘヴィーな轟音は生で体感したい!




続いて、カナディアンハードコアGet the Shot、スタイリッシュでモッシーなメタリックハードコアサウンドで世界中のハードコア好きから絶賛された「Infinite Punishment」はかなり話題になったんだけど22年リリースされた「Merciless Destruction」もスラッシーかつデスメタリックにより邪悪になったサウンドも最高でした。ビートダウンも強烈なのでフロアも大いに盛り上がるだろうね!




そしてPortrayal of Guilt!エモ・バイオレンスにブラックメタルやドゥームにスラッジ、インダストリアルなど、いろんな要素を混ぜ込んだ邪悪かつ美しいサウンド、より深みを増した「Christfucker」も名盤でした!モッシュやダイブが起こるようなサウンドではないけど独特の闇の世界に引きずり込まれていくであろう!





上記以外の出演バンドは

■ COUNTERPARTS


■ LOYAL TO THE GRAVE


■ END


■ NUMB


■ PALM


■ KNOSIS


■ OTUS


■ HOLLOW SUNS


■ OCTAVIUS


■ OAKTAILS


■ MURAKUMO






チケットはお早めに!!

■公式STORE先行チケット&Tシャツ・セット:2月25日(土)から販売開始!
https://bloodaxefest.thebase.in





来週は、HOPESFALL / TAKENの来日公演ですね!





では!



河内野



————————————
■バンドTシャツの「Positivedive」ホームページ↓
https://positivedive.com/shopbrand/all_items/
————————————
■インスタグラム↓
https://www.instagram.com/positivedive/
————————————
■ブログ↓
http://blog.positivedive.com/
————————————
ねんh★お問い合わせは
info@positivedive.com
———————————–

キングオブNYHC「MADBALL」とアパレルブランド「REBEL 8」コラボアイテムがほすぃ~!

madball




USではブラックフライデーが近づいてきたってことで多くのブランドやバンドグッズが多くリリースされる時期がまさに今なんだけど、ハードコア好きが反応してしまうコラボアイテムが昨日からリリースされましたね!




それがキングオブNYHC「MADBALL」とアパレルブランド「REBEL 8」コラボアイテムである!



MADBALL



rebel8


REBEL 8は2003年に設立されたアパレルブランド、横乗り系からTATTOO、バイカーなどストリートから支持もされているご存知のブランド、画像の「8」のロゴもおなじみですね!
過去にはデス界隈のデザインでもおなじみのRddick、や最近ではMisfitsにヒップホップCypress Hill、ハードコアTERRORBody CountSlipknotなどなど、アーティストコラボも良くしているから、音楽好きもご存じのブランドですね!


デザインもコラボならではの豪華なアイテムから洗練されたあアイテムまで6アイテム、



rebel8 madball


コラボアイテムってことでかなり高価になるので取り扱うことはしないんだけどロンTは配色、MQ のグラフィティーで一目ぼれ、クルーネックと合わせて早速ポチりました!関税をプラスするとロンTでも13000円、クルーネックは17000円くらいとかなり高価、円安もだけど送料もめっちゃ上がってきたね(涙




Madball

rebel8



このアイテム早速「取り扱って!」とのリクエストが数件きたんだけど、ちょっとね値段的にも無理ですね・・・・直接の購入をおすすめします!購入の仕方がわからない人は教えてね!



このコラボアイテムは取り扱えないけどそれらに負けないかっこよいMadballグッズ取り扱っているのでチェックしてみてね!



NYHCのバンドTシャツやグッズなどはこちらをクリック!



ようやく寒くなってきたので僕はタンスからこのアイテムを引っぱりだしてきて着用しています!このアイテムもいつ廃盤になるかわからんからお手続きはお早めにNE!




Madball / マッドボール - For The Cause カレッジ・ジャケット




Madballですがライブなど積極的に動いているようだけど、アルバムは2018年リリースのFor The Causeから音沙汰無し、4年も経ってるから来年2023年あたりに期待ですね!



では!




河内野




————————————
■バンドTシャツの「Positivedive」ホームページ↓
https://positivedive.com/shopbrand/all_items/
————————————
■インスタグラム↓
https://www.instagram.com/positivedive/
————————————
■ブログ↓
http://blog.positivedive.com/
————————————
★お問い合わせは
info@positivedive.com
———————————–

■2022■見逃し厳禁!今週「07/26~08/01」の【注目のMVまとめ!】




8月突入、夏本番ですね!連日35度を超える猛暑、溶けてなくなったしまいそうだ、夏といえばフェス、生で配信されたフジロックではMogwaiDinosaur Jrをテレビに映しじっくり堪能しました!一番好きなOut Thereのイントロが演奏されたときは震えました!





海外ですが先日ロスで行われたSound and Furyも配信ないかな?って思ったけどそん甘くはなかったね!とはいっても近いうちにhate5sixさんなんかがUPしてくれるんじゃないかと期待します!



あなたは今夏のフェス参加しました?参加されますか?音楽フェスだけじゃなくお祭り、花火、BBQ、イベントだらけの夏ですが着用するマーチも夏を感じさせさわやかにキメたいですよね!顔面はさわやかではないですが着用アイテムは夏らしくブルーを基調にしたコーデで先日撮影してきました。

Gorilla Biscuits


このデザインのシャツは通算3枚目となりますが、今夏用に新調しました(^^♪ついでに数点一緒に入荷したのでチェックしてみてください!夏っぽいでしょ?






「07/26~08/01」はどのようなバンドのどのようなMVが公開されたのか?見ていきましょう!






Embryonic Devourment – High Clearance Code Access

USブルデス、Embryonic Devourment からHigh Clearance Code AccessのMVを公開!Unique Leader Recordsから8年ぶりにアルバムもリリースされましたね!ブルータルかつ複雑でテクニカルな展開、一瞬ですがアバンギャルドなパートも彼ららしく最高すぎます!






Beach Rats – “Bikes Out!”

LifetimeのAri KatzにBad ReligionのBrian BakerそしてThe Bouncing SoulsのPete SteinkopfとBrian Kienlenという豪華すぎるメンツで結成されたBeach RatsからBikes Out!のMVが公開!アルバムもリリースされ一部で話題になっているBeach Ratsですが新曲もまさにLifetimeやKid Dynmaiteを感じさせるパンクサウンド!






Anti-Flag – LAUGH. CRY. SMILE. DIE. ft. Shane Told

来年リリースされるアルバムも楽しみなAnti-Flag から- LAUGH. CRY. SMILE. DIE. のMVが公開!Silverstein の Shane Toldがフィーチャリングのハイエナジーなパンクロックサウンド!






Dead Crown – Sleep

サウンド面以外で話題になっていたUSはオレゴン州ポートランド産メタルコアのDead Crown からSleep のMVが公開!ラップパートはなしのデスコア寄りのサウンドになっていますね!






Confessions Of A Traitor “Lovecraft”

UKはロンドン産Facedown Recordsからのアルバムも楽しみなConfessions Of A Traitor からLovecraftのMVが公開!歌心あるへヴィーなモダンメタルコアサウンド、Facedownバンド特有の神々しい壮大なサウンド!






Dance Gavin Dance – Feels Bad Man

アルバムもリリースされ話題のDance Gavin DanceからFeels Bad ManのMVが公開!少し落ち着いた感じになったのかな?でもどこから聴いてもDGD節炸裂な楽曲!

話は変わりますがDGDのあの独特なデザインを手がけているマティアス・アドルフソンが来日中!彼の作品が展示されているようなのでお近くの人はぜひ!

FXiNbrvaIAANyi_






Sunfall – Return To Sender

UK産メタルコア/デスコアSunfallからReturn To SenderのMVが公開!






Bovice – “Sluggo Season”

Upstate Records 所属シカゴ産の注目のメタリックハードコアバンドBovice から- “Sluggo Season” のMVが公開!MADBALLからBULLDOZEも感じさせるストリート感の強いHxC、印象的なメロディーのリフやラップまではいかないけど跳ねるようなリリイクの載せ方、クラシックな落とし方、1曲の中でもいろんな表情を魅せる展開は単調にならず最後までワクワクする1曲だ!アルバムが楽しみすぎる!






GET THE SHOT – BLOODBATHER

カナダはキュベック産10月にはニューアルバムもリリース予定のGET THE SHOTから BLOODBATHERのMVが公開!NASTYのボーカルMATTHIASフィーチャリング、よりデスメタリックなったサウンド、これぞGET THE SHOTの突進力を感じさせる楽曲!アルバムアートもデスコアみたくなっているんでデスメタルサウンドをより注入したアルバムになりそうですね!






Brutus – “Liar”

ベルギー産、オルタナ、ハードコア、パンク、ヘヴィーロック、メタルを取り込んだ無二のアートなサウンドを奏でるBrutusから新曲Liar のMVが公開!よりストレートにドラマチックに仕上げたポストメタルな楽曲、Stefanieのエモーショナルな唄声が最高です!Sargent Houseから10月にリリースのニューアルバムが楽しみである!






Koyo “Call It Off”

サムネイルがハリウッドザコシショウと思った人も多いはず! メロディックハードコアバンドKOYO、新曲Call It OffのMVを公開!ストリングスも加えたエモすぎる楽曲!11月にはPNRから3曲入りのEPもリリース予定!






Birth – Long Way Down

USはシカゴ産のプログレッシヴロック・バンドBirthからLong Way DownのMVが公開!映像もサウンドも70’sなクラシックなサイケロックサウンドが今話題ですね!通ってこなかったサウンドなので僕はとても新鮮です(^_-)-☆






BEHEMOTH – The Deathless Sun

ポーランド産ブラック/デスメタルの重鎮BEHEMOTHからThe Deathless SunのMVが公開!闇黒シンフォニックな楽曲!






Goatwhore – Born Of Satan’s Flesh

USブラッケンドスラッシュGoatwhore からBorn Of Satan’s Flesh のMVが公開!久々の新曲ですがさすがの安定感、10月リリースのアルバムが楽しみである!






LORNA SHORE – Cursed To Die

もはや敵なしのLORNA SHOREから Cursed To Die のMVが公開!ラスボスとの戦闘曲のような壮大でドラマチックかつシンフォニックと圧巻のブルータリティが一体になった神曲が誕生ですね!






Future Teens – “BYOB”

USはボストン産 Triple Crown Records所属 エモ/インディーロック/パワーポップバンドFuture Teens から “BYOB”のMVが公開!繊細でエモーショナルなダイナミックな良曲!まだまだ先ですが11月リリースのアルバムは要チェックですね!






Joyce Manor – “Did You Ever Know?”

ロングビーチ産Epitaph所属のインディーパンクJoyce Manor から “Did You Ever Know?”のMVを公開!Weezerなんかも感じさせるエモいパワーポップな楽曲!






Soul Blind – Stuck In A Loop

NYはハドソン・バレー産、Other People Records所属のオルタナバンドSoul BlindからStuck In A LoopのMVが公開!90年代からのグランジ/シューゲイズ好きは無条件で好きなサウンドでしょう!






MUNICIPAL WASTE – Grave Dive

クロスオーバースラッシュMunicipal WasteからGrave DiveのMVが公開!ミドルテンポでザックザクのスラッシュリフのクラシカルな楽曲!おなじみのアニメーションのMVですが多くのレジェンドやおなじみのキャラクターが登場しています!動画のコメント欄に詳しく書いてあるので気になる人はチェック!






The Linda Lindas – “Tonite”





MVはこんな感じかな!ここからは気になる新曲やアルバムなど貼っていきますんでチェックしてみてください!































バンドグッズのほうもガンガンアップしているので要チェックね!




ハードコア【 Gorilla Biscuits 】Tシャツ入荷【即納】
メタルコア【 Spiritbox 】グッズ登場!
バーチャル覆面音楽プロジェクト【 Gorillaz 】グッズ登場!
スカパンク【 Less Than Jake 】グッズ登場!
クロスオーバーHxC【 Dead Heat 】グッズ登場!
ヒップホップ【 Bone Thugs-N-Harmony 】グッズ「初」登場!
オルタナ/シューゲイズ【 Tennis System 】グッズ「初」登場!
サーフパンク【 Sublime 】タイダイTシャツ追加!
カオティック【 The Locust 】Tシャツ追加!
ハードコア【 Youth Of Today 】Tシャツ追加!
ハードコアパンク【 GEL 】グッズ「初」登場!
メロディック【 Bad Religion 】「Generator」30周年マーチ登場!



SPIRITBOX



Bad Religion




ではまた来週!

世界最大級なピュアなハードコアフェス「THIS IS A HARDCORE FEST 2022」が開催されるってよ!

This Is Hardcore Fest 2022


いや~マジ辛かった・・・・何もしていないのになぜか肋骨にひびが入り・・・・早4ヶ月、肋骨は治ったものの、痛みは治まらず、6月に大きな病院で徹底的に検査、そこで初めての体験をした、それが胃カメラ、麻酔代わりのゼリーを飲まされ数分、喉の感覚もなくなり、そしていよいよ胃カメラを挿入・・・・・



これがマジでツライ、「オェッ!」と嗚咽の連続、鼻水にヨダレ、涙を流しながら検査、「大丈夫ですよ!」と背中をさすってくれるおばちゃんナースさんに恋をしてしまった(笑)・・・・痛くはないんだけどお腹の中で動きまくる異物感、目玉が飛び出るくらいの嗚咽、もう一生経験したくないね・・・

続いてCT検査、これはただ寝ているだけだったので余裕でしたね、どでかい検査のマシーンは近未来的で少し「カッケー!」って思った。そして検査話終わり・・・結果が出るまでの数日はどうしてもネガティブな考えになり、仕事もままならない、気が気じゃない状態でしたね、そしていよいよ検査の結果を聴きに再度病院へ・・・


「特に異常はないですね、胃はとてもきれいでしたよ」


「え?」「異常なし?」ホッとすると同時に、この痛みは何?疑問だけが残る状態、原因はわからずに痛み止めを処方され「様子を見てください」とのこと・・・・いや、すでに痛み止めは毎日飲んでいるんですけど・・・・

現在もアバラからみぞおちにかけて鈍痛とピキっと電気が走ったかのような痛み、この痛みはいったい・・・・・名医がもしこのブログを読んでいるならコメント欄にぜひ(笑)


アバラが痛くなってからは、90’sインダストリアルメタルの名盤、Fear FactoryのDEMANUFACTUREのアートワークを思い出し、久々にFear Factoryにハマっております!



Fear FactoryのDEMANUFACTUREのアートワークデザインってCode Orangeのメンバーも着用してたよね、ファーストアルバムSoul Of A New MachineのデザインをサンプリングしたマーチもCode Orangeがリリースしていた記憶がある、そんな、Fear Factoryのマーチも久々に取り扱うことができたんでサイトにアップしました!

Fear Factory



ようやく大型のフェスやライブも開催され始め、アバラが痛くなければ参加予定だったSUMMER BASH FEST 2022にも参戦できず・・・・・・




来日予定のバンドではSigur RósにUNDERWORLD、エモバンドmae、Quicksandなどなどが気になる。海外でも大型フェスが開催されると日々情報が入ってきています、死ぬまでには一回行きたいアメリカのハードコアフェス、THIS IS A HARDCORE FEST、今年は開催されるようだ!レジェンドからおなじみの人気バンド、まだまだ知名度低い期待のバンドまで総勢50バンド、モッシャーたちの体力が続くのが心配ですが夢のようなフェスなのは間違いないね!


This Is Hardcore Fest 2022



THIS IS A HARDCORE FESTに出演バンドの音源貼っていくからハードコアフリークは要チェックね!



Hatebreed
2002年リリースの名盤アンセムI Will Be Heardも収録の「Perseverance」も今年2022年で20周年なんだね!



Thursday
2001年リリースの名盤Full Collapseも、もう20年以上も前の作品なんだね!スクリーモバンドなのでこのフェスのヘッドライナーってのは少し意外だね!でもUnderstanding In A Car Crashは絶対に生で体験したいね!絶対大合唱でしょう!



Madball
ライブは比較的コンスタントに行っているけど最新アルバムは2018年のFor The Causeだから、そろそろニューアルバム聴きたいね!



Terror
最新アルバムPain Into Powerも絶好調なTERROR、ビッグなハードコアフェスにはマストなバンドですね!



Merauder
2019年の来日もまだ記憶に新しいNYHCの雄、危険なピットが予想されます!



Fury Of Five
NJ極悪Thugバンド、リアルストリートを生き抜いてきたタフガイたちの危険なモッシュピットには絶対に入りたくない!



Comeback Kid
ニューアルバム「Heavy Steps」も最高だったCBK、現行のモダンハードコアの代表格たる存在感あるステージングを魅せてくれそうだ!



Killing Time
NYHCのレジェンドにしてNYHCの礎、そしてNYHCクラシック、Killing Time!!




Misery Signals
叙情派ニュースクール/メタルコアMisery Signals、約7年ぶり、20年リリースのUltravioletも最高でしたね、でもやっぱりThe Year Summer Ended In Juneが盛り上がるだろうね!




All Out War
メタリックNYHCといえばやはりAll Out War!豪華すぎる!




Wisdom In Chains
熱い漢たちがこぶしを突き上げてシンガロングする姿が予想されます!漢の哀愁を感じるオールドスクールサウンドを体験したい!




Leeway
あの~注文したグッズはいつ送ってくれるの?スラッシュメタルとハードコアが見事に融合したNYクロスオーバー・ハードコアの伝説Leeway!



Ringworm
クリーブランドの重鎮ハードコアバンドRingworm!イーヴォーでメタリックなハードコアサウンド!



Section H8
CAはロス産ハードコア、Welcome To The Nightmareも記憶に他らしいSection H8!アンダーグラウンドでリアルストリートな危険な世界観あるサウンド!



Drain
現行の西海岸HxCの中でも頭一つとび向けているDRAIN、圧巻のステージング、怒涛のステージダイブが発生するであろう!




Never Ending Game
新作7インチも記憶に新しいデトロイトハードコアNever Ending Game!



Queensway
バルチモア産ハードコアQueensway!!治安の悪いブルータルなハードコアサウンド!



Gridiron
ヒップホップ要素ミックスさせたブルータルでメタリックなビートダウンハードコア!



SeeYouSpaceCowboy
サザンカリ産、90’sカオティックメタルコアスタイルに叙情性もプラスさせたThe Romance Of Afflictionも記憶にあたらしいSeeYouSpaceCowboy!!



Punishment
フィラデルフィアのハードコアバンドPunishmentなのかは不明、そうなのであればかなりのレアなバンド、2000年代初期に活動していたバンド、Thorp RecordsからリリースされたBroken But Not Deadは大好きなあアルバムである!




Year Of The Knife
デラウェア産Pure Noiseでも人気の90’sハードコアなスタイルを継承しつつタフなデスメタリック風味を注入した独自のサウンド!



Pain Of Truth
次世代NHYCの注目株、危険な90’sストリートなハードコアを感じさせるタフガイサウンド!




Regulate
こちらも次世代のNYHCバンドですがクラシックなNYHCをベースにモダンに程よくメタリックにグルーヴィーなサウンド!



Hoods
00年代中盤に爆発的人気を誇ったモッシュコアの雄Hoods、去年はシングルもリリースで久々のアルバムも?モッシュコアアンセム、The King Is Deadの落としではピットが大荒れしそうである!




Mushmouth
懐かしのPAHC!!これぞTHUGなハードコアスタイルが懐かしいですね、00年代からのハードコア好きは懐かしいバンド、再結成したのかな?




One Step Closer
こちらもPA産ハードコアですが今を時めくOne Step Closer、モダンオールドスクールの未来を担った存在!!来日しないかな~!




Powerhouse
久々ですね!カリはオークランド産のハードコア、Powerhouse!Blackout! RecordsからリリースのNo Regretsは良く聴いた作品、



Strength For A Reason
COLD WORLDとのスプリットで知ったバンド、懐かしい!PAHCの重鎮ですね!DBDに近い漢らしいモッシュコアってイメージ、再度聞き直してみます!




Hangman
NYはロングアイランド産、グルーヴィーでタフなハードコアサウンド、上記で登場したPAIN OF TRUTHのメンバーも在籍ですね!モダンなNYHCクロスオーバー的サウンド!




Life’s Question
これは個人的にもアガる!A Tale Of Sudden Love And Unforgettable Heartbreakは大好きな作品!2022年には新曲も披露、そろそろアルバムも?



Varials
フィラデルフィア産モダンダウンチューンモッシュコア、Varials!!



Age Of Apocalypse
闇黒で独特な世界観を醸し出すグルーヴィーでメタリックなハードコアAge Of Apocalypse!かなりの注目株ですね!



Shackled
US・フロリダのレーベルFROM WITHINからリリースされたハードコアコンピレーションに入っていて知ったShackledですが、ミディアムテンポでヘヴィーなハードコア、EARTH CRISISも感じさせますね!



End It
ボルチモア産ハードコア、Flatspot RecordsからもEPリリースしていますね!クラシックなLeewayを感じさせるクロスオーバーにThug感もミックスさせた独自なサウンドですね!



Raw Brigade
コロンビア/ボゴタの80sスタイル・ハードコアバンドRaw Brigade!!クラシックなハードコアサウンドですね!



MH Chaos
シカゴ産ビートダウンMH Chaos!ストリートなグルーヴ感とTHUGコア好きにはたまらないサウンドですね!



Simulakra
Dazeからのアルバムも記憶に新しいデラウェア産ヘヴィーメタリックハードコア!!



Seed Of Pain
フロリダ産ハードコアSeed Of Pain!!スラッシーなクロスオーバーサウンドとオールドスクール、ヒップホップなテイストもミックスしたサウンド!



Combust
先日リリースされたアルバムがハードコアシーンで話題になりましたね!クラシックNYHCサウンド、Killing Timeも感じさせグルーヴィーに跳ねるラッピンボーカル、シンオウルで無駄のないストレートなサウンドが最高です!




Live It Down
クリーブランド産ハードコアLive It Down!



Chemical Fix
フィラデルフィア産、程よくメタリックでオールドスクールなハードコア、パンク色もあるANM(GUTG)の初期も感じさせますね!



Off The Tracks
下記のバンドで合っているのか不明ですが、ストレートなオールドスクールサウンドです!




The World
こちらも全く知らなかったThe Worldというバンド、XIBALBAのNate参加曲がかっこよいね、ヒップホップなテイストも強いグルーヴィーなハードコア!



Hesitate
ペンシルバニアはバークス産ハードコア!




End
ounterparts、Fit For An Autopsy、Misery Signals、Reign Supremeの豪華メンバーによるメタリックハードコアバンドEND!!’s



Struck Nerve
Jesus Piece、Agitator、Uzi Kids、Pain Strikesなどのグループの現メンバーと元メンバーからなるペンシルバニア州フィラデルフィアのSxEハードコア・バンド!




Risk
同名のバンドが多すぎてこのバンドかわかりませんが下記のどちらかと思いま・・・・




Hostilities
Bullet Toothからのデヴューアルバムも月にリリース予定のHostilities、90’sメタルコアも感じさせるダークなメタリックハードコアサウンド!



Foreign Hands
デラウェア産DazeからリリースのEP、Bleed The Dreamも記憶に新しいForeign Hands、叙情派ニュースクール、叙情派メタルコア、00年代中期の叙情派ハードコアサウンドですね!



Reaching Out
NJ産ユースクルーハードコアReaching Out!!まさにクラシックなピュアユースクルーサウンド!



Fool’s Game






このフェスのプレイリストも作成されていました・・・・






レジェンドから、現行で活躍しているバンド、これからブレイクの予感を感じれるバンド、ここまで多くのバンドが出演するピュアなハードコアイベントも数少ないですよね!僕も知らないバンドが多数、ハードコアと言っても本当に幅広いですよね!!Sound of FURYに出演バンドも紹介しようかと思ったんですがそれはまた次回に!




では!



河内野





追伸:

ハードコア関連のマーチいっぱい取り扱っていますのでぜひこちらからチェックを!

【ポジ散歩】総工費380億!「越前大仏」行ってきた!「MADBALL」カーハートベスト




GW楽しんでる?会社勤めの友人はなんと10連休!僕が10連休もしたら確実に廃業ですね(笑)廃業にならないようお休みは最低限でGWも頑張りますんでヨロシク!



このブログを昔から見てくれている人ならわかると思うが3度目の越前大仏!!



昭和62年5月28日に落慶した清大寺は、
大実業家である多田清翁の一大願心で建立されました。
広大な境内には緒伽藍が整然と配置されさらに大小多数の仏像が安置されております。

平成14年末に宗教法人として認証され、
21世紀以降に向けて歴史を刻むべく大きく歩みだました。
過去の歴史に縛り付けられていない無限の可能性を秘めた寺院といえるでしょう。




2018年に訪れた際はPower Tripのロングスリーブを愛用、ライリー、天国では元気にしているかな?
越前大仏



もう見飽きたわ!」とか言わないでね、定期的に訪れたくなるんですよね、なんせ世間ではB級スポットや勝山市の「負の遺産」なんて言われてるもんで、そして本家の大仏様に比べれば歴史も浅く人気はいまいち・・・そのため観光客が少ないからゆったりと拝観することができる!そしてさすがの総工費380億ってことで圧倒的なスケール感、とにかく建物から大仏までデカすぎる、広角のレンズを持って行ったんですが画角に収まりきりませんでした。




動画でみる数倍以上迫力で初見はマジでびっくりするでしょう!なのでお近くに住まいの人、その他、遠い方もGWの連休中に観に行ってみては?ストリートダンスのイベントや淫乱スケートのイベントなども過去にお粉wレていたようなので、もしかしたらMVなんかも撮らせてもらえるかもよ!



今回着用アイテムはMADBALLのカーハートベストのXLサイズ、S.M.Lは速攻でSoldしましたがXL,XXLは少し在庫あるので動画見てほしくなったらぜひチェックを!
【動画見たよ!】って注文時のコメント欄に記入してくれたら2000円割引きさせて頂きますね!





以前にこの越前大仏に訪れた際のブログです!




MADBALLで思い出したけどNYHCオールスターズ、HAZEN STREETがライブしてましたね、日本ではあまり話題になっていないようだけど・・・かなり歳は取ってしまいましたがトビーとフレディのツイン・ヴォーカルにあのキャッチーかつストリートなサウンドって最高すぎる!




リユニオン的なのか正式に再結成したのかはよくわからんけど、出来たら2枚目のアルバム、そしてニューマーチのリリースしてほしいね!会場ではHAZEN STのマーチも販売しているようで、うらやまデス!










■着用アイテム■

・ノーブランドのビーニー「ニット帽」(フリーサイズ)
MADBALL カーハートのベスト(XLサイズ)
American Nightmareパーカー(XLサイズ)在庫切れ
・古着のコーデュロイパンツ(34インチ)
Adidas スーパースター(28.5cm)






■撮影場所:■
越前大仏




では!最高のGWお過ごしください!




河内野












良かったらYOUTUBEチャンネル登録してね!